2009年9月30日水曜日

秋の足音



明日から10月。秩父も朝晩が大分涼しくなってきました。


事務所内で秋を感じるものを少しご紹介します。


私の秋は食欲の秋ですが、みなさんの秋は何の秋でしょうか?


【黄色い?】


f:id:chichi_blog:20090930144928j:image


ホオノキの葉が若干黄色くなってきました


【チンカビン】


f:id:chichi_blog:20090930144739j:image


f:id:chichi_blog:20090930144754j:image


チンカビンという珍しいクリ。


普通のクリより小粒ですが、甘くて美味しいそうです。





2009年9月16日水曜日

カモシカ発見!



昨日、大血川観光釣場対岸でカモシカを発見しました。


f:id:chichi_blog:20090915160400j:image


ここには良く出現するようです。


あわてて写真を撮りましたが、望遠レンズはついてませんので見つけにくいかもしれません。


カモシカ調査ではなかなか発見されないカモシカですが、いるところにはいるんですねぇ。





2009年9月14日月曜日

大きなツガの木の下で~♪



不動の滝に続き、演習林内の名所を一つご紹介します。


栃本地区にある山の神です。


大きなツガの木の下に祀られており、山に携わる人々の安全を見守ってくれています。


夏も終わり、本格的に秋の気配がしてきました。


これからも安全で楽しく仕事ができますように。


f:id:chichi_blog:20090914144503j:image





2009年9月12日土曜日

鳥の落し物



事務所の敷地内にこんな羽が落ちてました。


f:id:chichi_blog:20090911150739j:image


最初は野生にこんな羽を持っている鳥がいることを知らず(この日誌を書いている本人は、野鳥はまったくわかりません)、近所に住んでいるインコか何かが逃げたのかな?位に思っていました。


でもちょっと気になって、図鑑で調べてみたら、「カワラヒワ」の羽だという事がわかりました。


また羽を見つけたら調べてみようと思います。





2009年9月11日金曜日

へぼ飯



今日は昨日取って来たクロスズメバチのハチのコを使ってへぼ飯を作りました。


f:id:chichi_blog:20090910181524j:image


ニンニクをたっぷり使ったクマ汁もご用意。


f:id:chichi_blog:20090910182542j:image


へぼ飯とクマ汁でスタミナ満点です!





2009年9月10日木曜日

不動の滝



演習林内にある滝です。


この滝は東大各演習林より選出された「演習林100選」に選ばれています。


この他にも見所はたくさんあります。


これから秋。


紅葉が今から楽しみです。


f:id:chichi_blog:20090910091357j:image





ハチ退治



このところハチ退治を頻繁に行っている秩父演習林です。


今日は大プロにあったクロスズメバチの巣を除去してきました。


去る8月26日、リターの回収中にリタートラップのすぐそばにあったクロスズメバチの巣を発見。


今月のリター回収までに駆除する必要があり、本日実行に移しました。


夕方になるとハチの動きが鈍くなる為、18時に現場到着。


巣の入り口を確認。


f:id:chichi_blog:20090909175223j:image


巣の中に煙幕を入れ、クロスズメバチを気絶させ


f:id:chichi_blog:20090909180636j:image


入り口に手を入れ、ハチ道の方向を確認しながらシャベルで静かに掘っていく。


f:id:chichi_blog:20090909181039j:image


巣に到達後、親蜂が気絶しているのを確認してから、巣を根こそぎ取り出す。気絶している親蜂も一緒に取り出します。


f:id:chichi_blog:20090909181100j:image


巣のあった場所に駆除スプレーをかけ、踏み潰して穴を埋めて、巣の除去作業は無事終了。


f:id:chichi_blog:20090909181256j:image


林道に出てから気絶している親蜂の羽を焼き、ハチ退治も無事終了。


思っていたよりも大きな巣でした。


f:id:chichi_blog:20090909182331j:image


事務所に戻り、取って来た巣から幼虫をピンセットで取り出し、


f:id:chichi_blog:20090909204306j:image


冷蔵庫へ・・・。


(続く)





2009年9月4日金曜日

ハチの巣駆除



先日、影森苗畑付近でスズメバチの巣が発見されました。


人通りが多く、一般の方にも影響があるので、やむを得ず、職員で巣の駆除を行いました。


事前に誘因捕殺を行い個体数を減らしてから巣の駆除を行ったため、無事に終了しました。


ハチ刺されの被害が多いこの時期、安全には気をつけたいものです。


【誘因捕殺したハチ】


f:id:chichi_blog:20090903185243j:image





カモシカ調査終了



9月1日~2日の日程で行ったカモシカ調査、無事に終了しました。


総員16人の隊員による、山小屋泊まりの調査でした。


トランシーバーで連絡を取り合いながら、標高2200~2000m付近の道無き斜面をジグザグに歩きながらカモシカを探します。


今回は、ニホンジカを1頭目視、カモシカ頭骨を発見という少し寂しい結果でしたが、霧が醸し出す幻想的な空気が印象的で


した。


きっとカモシカも、霧の風景を堪能していたに違いありません。


【霧の風景】


f:id:chichi_blog:20090904082134j:image


カモシカ調査はまだまだ続きます。


次回はきっと会える!!


と思っていたら・・・


3日に偶然違う場所でカモシカに遭遇。いけずなヤツです。


【いけずなヤツ】


f:id:chichi_blog:20090904082133j:image





2009年9月3日木曜日

自動撮影カメラ



ちょっと古いお話になりますが、当演の職員さんが研究の一環で北海道へ行ってきました。


研究で使った自動撮影カメラに北海道ならではの動物が写ったので一部ご紹介~。


【エゾジカ】


f:id:chichi_blog:20090904104330j:image


【キタキツネ】


f:id:chichi_blog:20090904105144j:image


【ヒグマ】


f:id:chichi_blog:20090904105139j:image


ヒグマ!!


大きそうですね。


この後衝撃(!?)の映像がっ!


f:id:chichi_blog:20090904105716j:image


f:id:chichi_blog:20090904105712j:image


f:id:chichi_blog:20090904105702j:image


フラッシュでカメラに気が付き、手を出したようです。


壊れなくて良かった~…。





東大林学会ソフトボール大会



29日に東大林学会ソフトボール大会が農学部グラウンドで開催されました。


秩父演習林も久しぶりの参戦です。


大会前には、学生時代の部活並みの練習を2回。


まだまだいけそう・・・


シンボルカラーのチームTシャツを着て、いざ大会へ。


16チーム参加のトーナメント戦です。


試合前のミーティング。


f:id:chichi_blog:20090829110620j:image


いよいよ試合開始。


f:id:chichi_blog:20090829110939j:image


投げて、


f:id:chichi_blog:20090829113713j:image


打って、打って、


f:id:chichi_blog:20090829111618j:image


f:id:chichi_blog:20090829113338j:image


走って・・・


f:id:chichi_blog:20090829140756j:image


結果は残念ながら2回戦負け。


学生さんチームの多い中、まずまずの結果ではないでしょうか?!


来年はリベンジ!!という気持ちにもなりましたし・・・。


何より、誰もケガすることなく無事終了したのでホッと一安心。


f:id:chichi_blog:20090829151441j:image


大会終了後は、秩父に戻るときから反省会。


来年は、目指せ優勝!!


来年に向けて、時々練習をやることになりそうです。


皆さん、お疲れ様でした!!





2009年9月2日水曜日

ただ今調査中です



秩演日誌を開けば必ず見れるニホンカモシカ(写真ですが)。


そのカモシカの生態調査を、秩父演習林(+お手伝いくださる方々)で行っています。


今年で調査2年目になりますが、果たしてカモシカと対面することは出来るのでしょうか?


本格的に調査をするのは明日の早朝から。


9月に入り、平地でも夜は涼しくなってきたので、山はきっと寒いかもしれませんね。


天気が持てばいいのですが…。