2016年11月14日月曜日

秩父演習林100周年記念式典を開催いたしました。

11月5日に秩父演習林100周年記念式典を開催しました。
記念式典には、来賓の秩父市長、研究科長、演習林長をはじめ、78人の方々にご参加いただきました。式典では、秩父演習林と関係の深い企業や先生方による講演が行われ、秩父演習林100年の変遷の記録や研究成果について、科学的分析や思い出を交えてお話いただきました。式典の後には祝賀会が開催され、演習林OB・現職の教職員、しおじの会のメンバー、寄付者の方々等の多くの方々が思い出を交えて交流されていました。
式典の様子

集合写真
 翌日には見学会を開催し、21人の方々にご参加いただきました。
大血川東谷林道~ワサビ沢展示室・モノレール~入川林道・大面積プロット等を巡り、参加者の方々は当時を懐かしみながら、紅葉の奥秩父を楽しんでいらっしゃいました。
記念式典・見学会を担当した秩父演習林の職員一同、150周年・200周年に向けて、充実した教育研究活動を継続するとともに、美しい森林を維持管理していくべく、気持ちを新たにした記念行事となりました。

紅葉の中での見学会

2016年10月31日月曜日

平成29年1月21日公開講座「秩父演習林の哺乳類」を開催します!

皆様のご参加をお待ちしています。
秩父演習林に生息する様々な哺乳類たちについて学んでみませんか?

○日 時:平成29年1月21日(土) 9:30~16:00  

○内 容:秩父演習林に生息する哺乳類について、これまで行ってきた調査研究の
      成果とともにご紹介します。また、雪上での足跡等、動物たちの痕跡探
      しにも挑戦します。
      なお、天候や積雪の状況によって変更する場合があります。
      あらかじめご了承ください。 

○集 合:秩父演習林事務所(秩父市日野田町1-1-49)

○対 象:一般(山道を歩くことがあります)

○参加費:保険料として100円程度をいただきます。

○定 員:20名(定員を超えた場合は抽選)

○申込方法:住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・メールアドレスまたはFAX番号・
      当日緊急連絡先(連絡のとれる家族等の氏名と電話番号)を明記の上、
      メール(chichibu-riyou@uf.a.u-tokyo.ac.jp)かFAX(0494-23-9620)
      でお申し込みください。

□受付期間:1月10日(火)17時必着

□問合せ先:電話0494-22-0272,FAX 0494-23-9620

□メール:chichibu-riyou@uf.a.u-tokyo.ac.jp

□ホームページ:http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chichibu/


昨年の様子はこちら ↓
http://chichi-en.blogspot.jp/2016/01/123_26.html

2016年10月28日金曜日

12/11(日)第12回影森祭を開催します!

影森祭は、多くの方に秩父演習林を知っていただき、親しんでいただくためのお祭りです。
自然の素材を使ったクラフトやリース作りなどいろいろな催しを行います。
入場無料、製作体験ではそれぞれ材料費がかかります。

日時:12月11日(日)10:00~12:30まで 
※受付開始 9:50~11:30(販売予定数に達し次第終了です)
場所:東京大学秩父演習林影森苗畑にて
http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chichibu/outline/institution.php

・ミニ門松製作体験(500円/個)
 演習林の間伐したタケと苗畑のマツの枝を使って作ります。 

・干支(酉)の工作(クラフト)製作体験(200円/個)
 演習林で採集してきた端材でつくるかわいいクラフトです。

・クリスマスリース製作体験(500円/個)
 市販のリース台に山で拾った自然の素材を上手に並べて、素敵なインテリアが自作できます。

・苗畑ガイド
 演習林職員が影森苗畑をすみずみまでご案内いたします。

・しし汁(無料)
演習林OBが作る美味しいしし汁です。
 
・フォルクローレ演奏

・フリーマーケット(クラフトや野菜等)
 秩父演習林を影で支えるボランティアの会「しおじの会」によるフリーマーケットです。

・コーヒー、そばがき(無料)
影森苗畑産のそばを利用したそばがきをご賞味ください。
コーヒーは焙煎体験もできます。


昨年の様子はこちら↓
http://chichi-en.blogspot.jp/2015/12/126.html

2016年8月22日月曜日

公開講座「東大の森林で昆虫採集」を開催しました!!

8月5日(金)-6日(土)にかけて秩父演習林公開講座「東大の森林で昆虫採集」を開催しました。
15名の参加者を迎え、昼と夜の昆虫採集と自分で捕獲した昆虫標本を作製しました。
2日目の講義では参加者から熱心な質問が寄せられました。

昆虫が大好きな参加者と埼玉昆虫談話会の講師に支えられ10回目(10年目)の公開講座も無事に終了しました。



2016年7月8日金曜日

7月6日~8日 地元の中学生に職場体験 をしていただきました

 7月6日~8日の3日間、地元の中学生の生徒さんに秩父演習林での仕事にチャレンジしていただきました。
 これは、秩父市中学生社会体験チャレンジ事業の一環として、毎年受け入れており、大学演習林の様々な仕事を体験してもらうものです。
 はじめは秩父演習林ってなに??といった感じでしたが、だんだん慣れてきて、3日間ともしっかり仕事をしていただきました。

・1日目:公開講座の準備・外国人インターンシップとの意見交換
・2日目:樹皮ガードまき、モノレール点検
・3日目:苗畑での草むしり、ブログ作成等

生徒の皆さんからは、
・普段触れることがない自然の森に触れ合えてとても楽しかったです。
・三日間という少ない期間でもたくさんの自然と、たくさんの人とふれあえて楽しかったです。
・演習林で職場体験をして山での仕事は楽しいと思いました。
・3日にいろいろな所にいったりしてとても楽しかったです。

といった感想をいただきました。
将来、森林や自然環境に関わる仕事を目指すきっかけになれば、職員としてもうれしいですね。

外国人インターンシップとの意見交換(1日目)


公開講座の準備(1日目)


樹皮ガードまき(2日目)



苗畑の管理(3日目)


2016年6月17日金曜日

8月5日~6日 公開講座「東大の森林で昆虫採集」を開催します!

お待たせしました。例年夏休みの時期に開催しております公開講座を今年も開催します。
親子で(大人だけでも)楽しく参加できます。
昼間だけでなく、夜間も昆虫を採集しますので、多様な種類の昆虫を採集できます。
採集した昆虫はきれいな標本にして持ち帰ることもできますよ。
是非チャレンジしてみてください。

日 時:平成28年8月5日(金)午前10時 ~6日(土)午後4時

集 合:東京大学秩父演習林事務所(秩父市日野田町1-1-49)

宿 泊:川俣学生宿舎(秩父市大滝)

内 容:昼間、夜間の昆虫採集(ライトをつけ、集まってくる昆虫を採集します)。
      標本の作り方も解説します。

講 師:秩父演習林技術職員・埼玉昆虫談話会

対 象:一般(小学校4年生~大人),小学生以下は保護者同伴

参加費:4,000円(材料費、テキスト料、宿舎利用料、保険料)

定 員:15名程度(申込多数の場合は抽選)

申 込:住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・緊急連絡先(参加者以外への家族等への緊急連絡先)・講座名(東大の森林で昆虫採集)を明記して、下記担当までメールかFAXでお申込みください。

締 切:7月22日(金)必着


問い合わせ先:☎ 0494-22-0272 、FAX 0494-23-9620
担当:秩父演習林 利用促進チーム
          
            ✉chichibu-riyou_atmark_uf.a.u-tokyo.ac.jp 
            ※_atmark_ を半角の@に置き換えてください。
昨年の様子

昼間の昆虫採集

夜間昆虫採集

標本の作製

2016年5月23日月曜日

ガイドツアー「演習林の試験地見学」を開催しました。

5月20日にガイドツアー「演習林の試験地見学」を開催しました。
幸いお天気も恵まれ、新緑の美しい森林をトレッキングしながら、秩父演習林の教育研究活動をご紹介することができました。
参加者のみなさまにも概ね好評だったようです。
次のイベントは8月5日(金)~6(月)公開講座「東大の森林で昆虫採集」になります!
詳細は近日中にこのHPに掲載します。


新緑の森のトレッキング

試験地の解説

2016年5月16日月曜日

5月の花

最近の秩父演習林ではヒメウツギやヤマツツジの花がきれいです。

ヒメウツギ
















ヤマツツジ

2016年4月28日木曜日

ワサビ沢展示室模様替え

ワサビ沢展示室の模様替えを行いました。
・カエデのパネルを春夏の花のパネルへ
・カモシカの説明を刷新
・冬芽のパネルを蛾の標本へ


2016年4月21日木曜日

春の風景

秩父演習林の森も春らしくなってきました。作業の合間の風景です。



標高1000m付近のサクラが見頃です。 写真:手前(エドヒガン)、奥(オオヤマザクラ)です。
















樹木園のミツバツツジも見頃です。















チョウジザクラも咲いていました。
他のサクラに比べ、花が小さく、また葉と一緒に展開するので目立ちませんが、とても可愛いサクラです。















下層ではカタクリ、ニリンソウ、ヒゲネワチガイソウ、ヒトリシズカ、ミツバコンロンソウ等が咲いています。

































大きなツガに古い鳥の巣?と思われる枝の集積物を発見しました。夏場は葉で覆われているので気づきにくいです。





2016年4月11日月曜日

林道整備はじまりました

年度初めの恒例となっている排水溝の整備作業をはじめました。
土砂が取り除かれ
、きれいになるのは気持ちいいものです。

作業前
作業後

2016年4月8日金曜日

カタクリ

花の株は少ないですが、カタクリが咲いていました。
春ですね。

2016年4月6日水曜日

5/20(金)ガイドツアー「演習林の試験地見学」を開催します

東京大学秩父演習林ガイドツアー「演習林の試験地見学」開催

秩父演習林では,5月20日(金)にガイドツアー「演習林の試験地見学」を開催します。
普段は入れない研究の森の様子をご紹介しながら,緑の森をトレッキングします。

日  時:平成28年5月20日(金) 9時30分~16時

集  合:秩父演習林事務所(秩父市日野田町1-1-49)

内  容:演習林の試験地をガイドつきで見学します。

対  象:一般(山道を歩きます)

費  用:100円程度(保険代)

定  員:20名(定員を超えた場合は抽選)

申込方法: ①住所
       ②氏名
       ③生年月日(年齢ではありません)
       ④性別
       ⑤電話番号(昼間連絡の取れる本人のもの)
       ⑥メールアドレスまたはFAX番号
       ⑦当日緊急連絡先(連絡のとれる家族等の氏名と電話番号)
         を明記の上、メールかFAXでお申し込みください。

メール:chichibu-riyou@uf.a.u-tokyo.ac.jpか
FAX :0494-23-9620

受付期間:5月16日(月)必着

問合せ先:秩父演習林利用促進チーム
     TEL0494-22-0272,FAX 0494-23-9620

メール:chichibu-riyou@uf.a.u-tokyo.ac.jp
ホームページ:http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chichibu/




2016年4月1日金曜日

【締切ました】「しおじの会」新規会員募集

秩父演習林ボランティアの会 「しおじの会」の新規会員募集は、3月31日までで締め切りました。
ご応募いただきました皆様ありがとうございました。

2016年3月30日水曜日

落石・倒木に注意してください!!

暖かくなり、落石や倒木が多くみられるようになってきました。
登山道になっている箇所でも随時倒木の処理等を行っていますが、通行の際は十分ご注意ください。

2016年3月16日水曜日

【2016年度】サントリー寄付金による研究助成課題決定

2016年度サントリー寄付金による東京大学秩父演習林研究助成課題が決定しました。
採択課題は以下の8件です。

「航空レーザー測量結果を用いた路網維持管理計画」
「シオジの遺伝的多様性維持に渓流河道沿いの個体が果たす役割」
「樹木腐朽被害における菌類の樹体内動態と腐朽進行との関係の解明」
「山地河川における洪水流出の実態解明にむけた観測手法の検討」
「ササ類の衰退と回復に関する生態遺伝学的解析」
「秩父演習林におけるチチブミネバリ集団の保全に向けた生育条件の解明」
「ナミダタケモドキによるサワラ腐朽被害と間伐強度との関係解明」
「剥皮害を受けた人工林の施業方針検討」

ご応募ありがとうございました。

2016年2月10日水曜日

秩父演習林でボランティア活動をしてみませんか(「しおじの会」新規会員募集)

奥秩父山地に6000ha近くにおよぶ広大な森林を有する秩父演習林。
ここでは、森林に関する教育研究活動を幅広く行っています。それとともに森林の一部を
一般に公開するなどの社会貢献活動を行っています。こうした秩父演習林の活動をサポート
しているのがボランティア組織「しおじの会」です。

 「しおじの会」では下記の通り2016年度新規入会会員を募集します。

対象
18歳以上の健康な方。
講義(必須)を受講し、2017年2月までのボランティア活動に5回以上参加していただくことが、入会要件です。
(※)秩父演習林が募集する活動(演習林募集活動)に4回以上(自由見学日は必須)と、
   しおじの会が自主的に行う活動(しおじの会運営活動)に1回以上
 
   (注)これらの活動は、主に平日に実施しています。

講 義
日 程          2016年4月21日(木)午前10時~午後5時
集合解散 秩父演習林 日野田事務所
内 容 秩父演習林の概要・しおじの会の紹介・普通救命講習など

定 員
10名(定員を超えた場合は抽選)

受講料
3,000円程度/年 (保険代、資料代)

応募方法
「しおじの会ボランティア希望」のタイトルで、住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・メールアドレスあるいはFAX番号を明記の上、E-mailまたはFAXでお申し込みください

応募先
E-mail:supporter-chichibu_atmark_uf.a.u-tokyo.ac.jp

(※_atmark_を半角の@に置き換えてください)

FAX:0494-23-9620

締切
2016年3月31日(木) 必着

その他
しおじの会の活動紹介についてはしおじの会会員のホームページをご覧ください


活動風景・・・
演習林が募集するボランティア活動(例:演習林ガイドツアーサポート、お土産作り)

また、しおじの会独自の活動として、勉強会や見学会を開催し、
それらを通じて会員の森林に対する知見を向上し会員間の親睦を高めています。
(例:菌類勉強会)


演習林ガイドツアーサポート
お土産作り



歩道巡視




菌類勉強会














2016年1月29日金曜日

2016年度サントリー寄付金による東京大学秩父演習林研究助成公募のお知らせ



東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林秩父演習林では、森林保全や林業再生に関する研究の推進を目的として、20117月にサントリーホールディングス株式会社と森林整備および研究助成に関する協定を締結しました。本協定に基づき、第6回研究助成を以下の通り実施します。奮ってご応募下さい。

応募方法:募集要項を確認の上、下記の応募様式に必要事項を記入し、平成28226日(金)までに、秩父演習林利用者窓口(chichibu-riyou_atmark_uf.a.u-tokyo.ac.jp ※)へメールでお送り下さい。メールの表題を「研究助成応募書類」として下さい。
_atmark_を半角の@に置き換えて下さい。



ご不明な点がありましたら、秩父演習林利用者窓口まで、メール(上記アドレス)あるいは電話(0494-22-0272)にてお問い合わせ下さい。

2016年1月26日火曜日

1/23(土)公開講座「秩父演習林の動物たち」を開催しました

13名の方に参加いただきました。
午前中は鈴木先生から秩父演習林の紹介、秩父地域におけるシカの問題、秩父演習林で見られる動物についての講義を受けました。
午後から場所をワサビ沢に移動して動物の足跡等の痕跡探しに挑戦しました。ノウサギの足跡と糞、テンの足跡を観察することができましたが、通常、秩父演習林の中で多く見られるシカの足跡等の痕跡が全く見つかりませんでした。
1週間前の降雪の影響ではないかとのことでした。
参加された方々からは今後も秩父演習林の公開講座に参加したいというご意見を数多くいただきました。

講義の様子


痕跡探し(ノウサギの糞)
ノウサギとテンの足跡