2008年3月29日土曜日
2008年3月28日金曜日
2008年3月27日木曜日
2008年3月26日水曜日
2008年3月19日水曜日
セツブンソウ
一週間前には、葉すら姿を見せていませんでしたが、
ようやく東谷歩道のセツブンソウが咲きました。
確認出来たのは数個体。もう少し咲いてくれるかなぁ・・・
大血川の雪もほぼ融けて、
カタクリの葉も姿を見せ始めています。
いよいよ春ですね。
2008年3月18日火曜日
2008年3月8日土曜日
ベンチ作り
1月29日に簡易製材機にて製材した板を使い、
影森苗畑にてベンチ作りを半日行いました。
足をそろえて切り、ドリルで穴を揉み、
異形鉄筋を使い組み立てを行いました。
木槌にて打ち込みです。
テーブルと椅子を各1脚作りました。
暖かい日差しの元、作ったテーブル・ベンチにてお昼です。
その後急激に冷えて来ました。
雨も降って来ました。
雪にならなければ、、、、
2008年3月5日水曜日
バイオマス発電所
今日は秩父演習林のサポーター「しおじの会」の皆様と、
秩父市上吉田にある「ちちぶバイオマス元気村発電所」を見学させていただきました。
木質系バイオマスの利用法は数種類あるのですが、
元気村発電所の方式は、ガス化システムです。
チップを蒸し焼きにして、CO(一酸化炭素)を取り出し、
ガスエンジンを動かし発電します。熱は各工程から取り出します。
熱は併設されている吉田元気村のお風呂と足湯の熱源になります。
蒸し焼きにされたチップの木炭は、土壌改良剤として販売したり、
単独浄化槽の排水の水質改善の調査を行っていました。
春?冬?
日帰りで樹芸研究所からバスを回送してきました。
下田付近は河津桜が満開でした。
日帰りのため、車中からの撮影でボケてますが、、、、
ループ橋です。
秩父のループ橋より小さいですが、3段?の橋でした。
御殿場付近は雪が吹雪、道には積もらず助かりました。
(写真は、助手席から撮影しています。)
登録:
投稿 (Atom)