2025年9月1日月曜日

公開講座「ナラ枯れを通して考えるGX(グリーントランスフォーメーション)」

  近年、「GX」という言葉を盛んに耳にするようになりました。一方、関東地域で蔓延している「ナラ枯れ」は、秩父市でも現実の脅威となっています。私たちは森林とどのように付き合うべきでしょうか?秋の森林を巡りながら、広葉樹天然林と針葉樹人工林が現在置かれている状況を見学します。身近に迫りつつある「ナラ枯れ」をきっかけに、これからの森林と人間社会との関わり方について考えてみませんか?なお、天候等の状況により変更があります。


【日 時】

 令和7年10月21日(火)午前9時30分~午後4時30分


【集合・解散】

 東京大学秩父演習林事務所(秩父市日野田町1-1-49)


【講 師】

 秩父演習林 鴨田重裕 准教授(生物材料科学)

   同   久本洋子 助教(森林生態学)

   同   坂上大翼 助教(森林病理学)


【対 象】

 一般(森林作業道を歩きます)


【参加費】

 1名500円(保険料・資料代)


【定 員】

 20名(申込多数の場合は抽選)


【申 込】

 住所・氏名(フリガナ)・生年月日・性別・電話番号・緊急連絡先(確実に連絡が取れる家族等、参加者以外の電話番号)および講座名(ナラ枯れを通して考えるGX)を明記して、東京大学秩父演習林 公開講座担当(E-mail:chichibu-riyou@uf.a.u-tokyo.ac.jp)へ


【申込締切】

 9月30日(火)必着


【お問い合わせ】

 秩父演習林 公開講座担当 (電話:0494-22-0272)